SSブログ

BRM326名古屋400(その2) [自転車]

PC2を出て遠州街道と呼ばれる国道151号を南下する。

アップダウンを繰り返しながら天竜川から離れるにしたがって高度を増していく。 

IMGA0017.JPG

道端の八重咲の梅(?)が満開で綺麗だった。思わず止まって写真を撮る。

時間を気にしない自転車海苔に戻りたいと思う瞬間だ。

 

阿南の信号で先行のライダーが通り過ぎて止まった。右折の信号を見落としたようだ。押しボタンの信号を押して「右」と合図する。

IMGA0018.JPG

天竜川沿いの道に出たところからはひたすら曲がりくねった道を川沿いに下る。

平岡の集落を抜ける頃には暗くなってきた。 

ライトを全部付けて狭い道を一人で走っているとどこを走っているのか分からなくなってくる。「佐久間ダム湖沿いの40キロは真っ暗で何もありません」と言うブリーフィングの言葉が思い出された。

しばらく走って一人のライダーに追いついた。しばらく後ろについて走ったが、腹が減ってしょうがない。やっと見付けた作業小屋の軒下でパンとウィダーで補給する。

この先まだまだこんな道が続きそうだが、ボトルのアクエリが少なくなってきたのが気に掛かる。

10分ほど休憩したが、車一台通らない。真っ暗な中、また走り出すが、カーブの連続と、風に飛ばされ道に落ちた木片に気を使いスピードは出ない。

 

対岸に少し明かりの見えるところがあったが、橋が無い為渡れない。自販機の一つもあれば水だけでも補給できると思うがしょうがない。

微妙なアップダウンを無限に繰り返し、数え切れないカーブを曲がると少し明かりが見えてきた。やっと富山村に入ったようだ。家があれば自販機の一つぐらいあるだろうと安心したが、探しながら走っても見当たらない。とうとう明かりもなくなってまた真っ暗な世界に入っていく。

 

佐久間ダムまでまだ20キロ以上はありそうだが、無い物は無いので諦めるしかない。

 

空には満天の星が煌めいているが、見る余裕が無い。

喉は乾いてくるし、真っ暗な無限に続くカーブとアップダウンに「何でこんなことしてるんだろう」と心が折れそうだ。

カーブのたびに山肌から滝のように流れ落ちる水の音が聞こえる。何度も降りて飲みに行きたくなったが、「こんなとこで腹痛でDNFも最悪だ 」と思いとどまった。

夏場はいつもダブルボトルで走るのでこんなことにはならないが、今の時期なら1本で充分とボトルケージに輪行袋を入れてきた。無補給の山地ブルベではダブルボトルが必須だと思い知らされた。 

 

途中で採石場の明かりに水道でもないかと目を凝らしてみたが見当たらない。仕方なく疲れた脚を回す。

休憩したくても水も無いので早く自販機まで辿り着く事だけを考えて必死に漕いだ。

 

今まで真っ暗だったトンネルにオレンジの明かりが点くようになった。長いトンネルを何本か抜けたところでやっと佐久間ダムに到着だ。何だか生き返ったような気がする。

早く自販機に辿り着きたいとは思ったが、こんな思いをしてやってきたダムの写真1枚ぐらいはと思って止まって撮った。よくわかんない写真だけど、上に「佐久間ダム」って書いてあるの見えます?  見えない人は自分で行って見ましょう。(笑) 

IMGA0019.jpg

ダムから急なトンネルを抜けて佐久間の集落へ下る。やっと見つけた自販機でアクエリとコーラを一気飲み。生き返ったが、今度は寒くなってきた。今まで水の事ばっかで寒さまで頭が回らなかったようだ。

 

ここからは所々に水銀灯の明かりがあるため走っていても安心する。

真っ暗な緊張感から開放されたのか、疲れが出て眠くなる。 明かりの下でへたり込んで休憩だ。

 

22時45分  PC3到着  249キロ

 

PCの度によく顔を見るライダーばかり。皆あの真っ暗な道を走り抜けて来たライダーだと思うと妙に親近感をもつ。

ここでジャージとアンダーシャツを着替え、寒いのでカッパまであるものすべてを着込んでスタートする。時間に余裕がないのでゆっくり出来ないのが辛い。

 

新城の街中の旧道で眠くなってきた。まっすぐ走れないのが自分でも分かるくらいだ。何度もハッとしてハンドルを直す。危うく電柱にぶつかる所で気がついて少し眠気が覚める。

本宮山麓の道は200キロで2度往復した道なので先がよく分かる。

次の座れるコンビニで休憩しようと思いながら走ってもなかなか無い。すべてのコンビニに休憩スペースがあってくれたらどんなにうれしい事だろう。

 

この後2時過ぎに蒲郡のコンビニで休憩したようだ。

ようだってのは記憶が無い。ログを見ると15分ほど休んでいるが、どこで何を買って食べたか思い出せない。

 

眠気と寒さと格闘しながら西に向かう。少し休みたくてもコンビニの駐車場では寒い。やっと見付けたコインランドリーは、電気は点いているのに営業時間が終わっていて開いてない。次に見付けたコイン精米所。ここならいいと思ったが、民家のまん前過ぎて通報でもされたら大変だと諦めた。

西尾の街に入ってから道端に神社を見つけ軒下で仮眠する。ここまで苦労して、寝すぎて時間切もバカらしい。携帯の目覚ましで10分をセットした。一瞬で記憶が無くなったが目覚ましが鳴らないと気がついたら、7分しか経ってなかった。寒さで目が覚めたようだ。このまま寝込んだらヤバイと思い走り出す。

ほんの少しの仮眠だが眠気が治まった。時間がないので先を急ぐ。

しばらくして長い橋を渡る。やっと衣浦大橋だと喜んだが、矢作川の橋だった。

やっと辿り着いた衣浦大橋を渡り終えるとしばらくで通過チェックのコンビニだ。セブンイレブンの看板もサインボードも省エネなのか消えている。危うく通過するところだった。先着の反射ベストで気がついてよかった。

 

4時58分  半田通過チェック到着  332キロ   制限時間10分前

 

ギリギリの到着で少し焦ったが、ゴールまでは後75キロ、5時間あるので何とかなる思い直す。

夕方から食事らしいものを食べれない。なんとか口に入れようとバームクーヘンを食べたが半分で戻してしまった。ウィダーと栄養ドリンクの補給で済ます。

通過チェックなので当然有人だと思ったが誰もいない。先着のペダルイさんも証拠のレシートだけでリスタートして行った。

 

コンビニから出てしばらく走ってからナビの設定をするのを忘れているのに気が付いた。睡魔と寒さで頭も鈍っているようだ。慌ててQシートを見て曲がるところを間違えたと引返す。

コンビニの手前まで戻ってシートの見方を間違えたのに気が付く。焦ってもしょうがないと自分に言い聞かせても頭は眠っているのだろう。

半田の街でコンビニで話したライダーに追いついた。眠いのか車線の真ん中まで蛇行しながら走っている。自分のこんな危ないのかと思いながら前に出て引いていこうとしたが、付いて来なかった。

 

一人で真っ暗な知多半島を南下する。気持ちは焦るが脚は回らない。相変わらず眠気で すぐにペースが落ちていく。

河和の辺りで日の出となった。

IMGA0020.JPG

少し明るくなると眠気が増す。昨年の400では畑に突っ込んだ。今日は寒いから大丈夫だと思っていたら間違いだった。

 

眠気でふらついた瞬間に路肩の舗装からはみ出した。ヤバイと思った瞬間左側のコンクリートの擁壁に手を突いて止まることができた。幸いスピードも出てなくて落車もせずに済んでホッとした。

こんなことで目が覚める。

IMGA0021.JPG

 

IMGA0022.JPG

 

6時32分  PC4到着  362キロ

 

食べ物が入らないのでゼリーと眠気覚ましの「眠眠打破」の補給。アクエリを詰めてリスタート。

IMGA0023.JPG

師崎で半島の西側に出る。思ったとおり向かい風となった。平地なのに20キロ出ない。

朝錬なのか対向するローディーとすれ違う様になる。追い風も手伝ってか高速で走り去っていく。こちらはカッパまで着込んだ重装備。どう思われているのかと気になった。

IMGA0024.JPG

野間の灯台ではやっぱり写真が欠かせない。ブルベライダーも写真くらい撮るだろうと思ったが、後から来るライダーは誰一人止まらなかった。

常滑が近づくと車も多くなる。日曜ではあるが、通勤なのか北に向かう車が一杯追い抜くため気が抜けない。初めて飲んだ「眠眠打破」が効いたのか眠気はない。

IMGA0025.jpg

常滑のコンビニで水を補給しゴールを目指す。マリンパークの風車が見えたときはあと少しだと嬉しくなる。

ここまで来ても時間に余裕が無い。パンクだけは勘弁願いたいと思う時間だ。

産業道路の上からゴールの海釣り公園が見えた。 やっと帰ってきた。

IMGA0026.JPG

 

9時24分  ゴール到着   406キロ 

 

レシートを確認してブルベカードにサイン。メダルにチェックして1000円払う。いつもと同じゴールシーン。 

スタッフの皆さん、ありがとうございました。

そして一緒に苦しんだ(楽しんだ?)ランドヌールの皆さん、お疲れ様でした。 

 

110326.JPG

 

 

26時間24分   1日が3倍以上に感じられる400キロだった。

 

残雪の治部坂峠と極寒のダウンヒル。

暗闇の無限カーブと水無の20キロ。

寒さと睡魔の夜間走行。

向かい風と時間との戦い。

 

一日でこれだけの体験が出来るブルベは『とても素敵なお遊び』だと思う。 

 

『でももう二度と走りたくない』と言うのが今の素直な感想です。

 

 

 

 

 

一週間後は分かりませんが。。。。(笑)

 


BRM326名古屋400(その1) [自転車]

前回のブルベ以来ほとんど走ってない。

 

2週前の中部300、お尻の調子がイマイチでどうしようか迷っていたら、震災で延期になった。

少し休んで尻の調子はよくなってきたが、脚は鈍っている。おまけに天気予報では3月終わりだと言うのに冬型の寒い日になると言っている。

夜も走り続ける400の寒さに耐えられるか心配になるが、次の中部400もキツイコースなのでDNF覚悟で出走を決めた。

 

今回のスタートは知多の海釣り公園だ。初めてなのでナビを頼りに向かう。知多の産業道路では一つ手前のICで下りる案内する。おかしいとは思ったが、知らない場所なのでナビを信じて指示通り下りて側道に入る。公園の入り口まで来てナビが正しいことが分かった。ここのICで下りても入る道がなかったのだ。「今のナビはなかなか賢いな」と感心しながらの到着である。

 

準備を始めるが風が強い。バイクがこけそうなんで寝かせたままで準備だ。

天気はいいが、強風に波立つ伊勢湾。帰りの向かい風が心配になる。

IMGA0001.JPG

時間通りにブリーフィングが始まるが、準備が遅れてほとんど聞いてなかった。

IMGA0002.JPG

スタートして暫くはいつものように前も後ろもいっぱいだ。走り始めが寒いからウィンドブレーカーを着ているが、すぐに暑くなって脱ぐことになる。大勢のライダーがパスしていく。こうしている間ほぼ最後尾の定位置確保となる。

IMGA0003.JPG

IMGA0004.JPG

知立辺りで見付けたお寺?本堂右の建物はなんなんでしょう??

この頃はまだ余裕で写真撮ってましたが。。。。

 

豊田の市街を抜け平戸橋で矢作川を渡ると山間地に入る。

この先のPC1までまだ距離があるので上りの前に コンビニで休憩する。

 

IMGA0005.JPG

勘八峡のダム湖では大勢がボートの練習をしていた。今日の寒さでは水面はもっと寒いことだろう。

IMGA0006.JPG

足助の街で香嵐渓に寄り道をする。季節はずれの観光地は寂しいものだ。まだひな祭りをやっているかと思ったが、すでに終わっているようで商店街も閑散としていた。この辺りのひな祭りは月遅れでの開催だと思っていたが、最近は違うようだ。

IMGA0007.JPG

明川の急坂を汗を掻きながら上るとやっと伊勢神トンネルだ。トンネル到着はらうむさんと一緒だった。

このトンネルは路肩が狭く大型が来ると怖いところだが、幸い車に追い越されること無く抜けることが出来た。

「トンネルを抜けると雪国だった」ってどっかで聞く言葉だけど、今日はそんな感じになってきた。日陰は雪が残り、風が吹くと木の葉に積もった雪が舞ってきて頬に当たる。

 

 

11時20分  PC1到着  78キロ

 

いつものことだが、夕方から固形物が食べれなくなる。食べれるうちにと思って、少し先の道の駅で昼食にする。暖かいうどんに少し元気が出た。

IMGA0008.JPG

IMGA0009.JPG

稲武の街を抜けて峠を越えると長野県だ。この辺りは矢作川の源流らしい。

IMGA0010.JPG

根羽村の役場を左に折れると、平谷高原までの延々と続く上りが始まる。8%の一定勾配が果てしなく続く坂にはウンザリだ。ふくらはぎがピクピクしてきたのが気になる。

IMGA0011.JPG

治部坂峠の手前では-2℃の表示板。辺りは雪が残り、風が吹くと飛ばされる氷片が顔に当たって痛い。昼の2時過ぎにこの気温だと夜が思いやられる。

IMGA0012.JPG

峠で写真を撮り、ウィンドブレーカーを着る。着たり脱いだりを繰り返すと反射ベストをいちいち脱ぐのがめんどくさくなってくるがしょうがない。

 

一旦下って寒原峠への上り返しで脚が攣った。何とかバイクから降りて道端にへたり込む。まだ100キロちょっとしか走ってないのにこんなことで辿り着けるか心配だ。

脚をマッサージしながら、薬を飲んで収まるのを待つ。何とかいけそうだが、今度は時間が気になりだした。

IMGA0013.JPG

ここからの下りはとても寒いが道は快適だった。眼前に広がる南アルプスの山々が綺麗である。

IMGA0014.JPG

IMGA0015.JPG

飯田の手前で右に折れて天竜川まで一気に下る。

 

15時53分  PC2到着  141キロ

 

まだ半分も走っていないのに、制限時間に30分しか余裕が無い。ゆっくり休憩したいが、補給と夜間の準備だけして走り出す。

この脚でゴールまで走り続けることが出来るか心配だ。

 


BRM226名古屋300 [自転車]

IMGA0016.JPG

逆光に浮ぶ神島です。 

この景色を見に300キロ、走ってきました。

 

 

 

1月終わりから3週連続で200を走ってお尻が少々疲れお気味。先週は少し走っただけで、風呂に入ると痛い。

こんなんではとても無理と思ったいたが週末が近くなると「行ける所まででも行くか~」と思うようになる。 これが噂の『ブルベ、アリ地獄』なのか?

 

DNF覚悟の出走なので帰りの輪行の準備も必要だ。汗かきな私としては、夜になってからの寒さ対策の着替えとカッパは外せない。いっぱい詰めたシートポストバックは重くてしょうがない。こんなんで段戸のトンネルまで上れるのか心配になる。

 

 

スタートの柳川瀬公園はもう4回目だ。迷うことなく到着する。

受付を済ませて、ブリーフィング。いつも間にか始まっていて聞いてなかった。

IMGA0001.JPG

 

 

スタートしてしばらくは「がきやん」と一緒だった。この鉄人、昨年はKHSの小径で走っていたが、よくよく見とバイクが違う。新車に代わっている。一年で乗り潰してしまったのかと思うと笑えてくる。

IMGA0002.JPG

IMGA0003.JPG

相変わらずの高ケイデンスは上りになっても変わることが無い。下山への始めの上りであっさり千切られた。このあとはいつもの一人旅。

 

大沼のコンビニで最初の補給。この先新城のPC1までコンビニは無い。

 

東大沼の信号にあるレトロな建物。郵便局と書いてあったようだが、今は使われてなさそうだった。こういう歴史を感じさせる建物はいつまでも残って欲しいと思う。

IMGA0004.JPG

羽布で巴川を渡り左に折れて段戸のトンネルを目指す。右に行けば程なく羽布ダムに着く。夏場は放水の霧が気持ちよかった記憶があるが、今もそうなんだろうか?

IMGA0005.JPG

汗を掻きながらやっと今日の最高地点680m、新段戸トンネルに到着だ。

このトンネル結構長いが、車が少ないのでそれほど怖くはない。

IMGA0006.JPG

長い下りに備えてウィンドブレーカーを着て走り抜ける。気持ちのよい下りが続くが、帰りの暗い中の上りを考えると複雑だ。

 

下りきって、寒狭川に出会ったところからは川沿いを下り基調で進む。この道は昨年の静岡400で真夜中に一人で下った道だ。あの時は真っ暗でどこを走っているのかまったく分からなかった。

川沿いに大きく蛇行しながら下っていく。所々に水力発電所があって大きな水音が響いている。

IMGA0007.JPG

 

 

10時21分  PC1到着  74キロ

 

PC1は200の時と同じサンクスかと思っていたがこのサークルKだった。先着のライダーが大勢ですぐに気づけて助かった。

少し慣れたせいかQシートをゆっくり確認していない。こんなことではその内ゴールしたけどPC洩れってことになりそうだ。

IMGA0008.JPG

今日も豊橋の早起きなおっさんの縄張りがコースだ。一応挨拶しておかないとやっぱり後が怖い。せっかくの豊橋なので「豊橋カレーうどん」 をお供する約束だ。 ここのPCではウィダーとアクエリだけで走り出す。

 

しばらく走ると周りはこんな果樹園?が広がってくる。田舎の香水がきつく早く走り抜けるのに汗が出た。

この木は何の木なんでしょう? 柿でもなさそうだし?

IMGA0009.JPG

 

PC1でおっさんに電話する。豊川辺りにいるようだった。

「富岡の信号で右折したら電話して」と言って電話が切れた。地名が分からないので富岡がどこなのか分からない。ルート通りに行けばあるだろうと思って走ると宇利峠の手前に有った。

指示通りに電話すると「和田辻の信号を過ぎた辺りで」と言っている。何だか振込め詐欺の指示のような気がして笑えてきた。

 

歩道脇で待つおっさんはいつもどおりの「憎めないオヤジ」だ。市内のうどん屋を目指して一緒に走る。

IMGA0011.JPG

時間がちょうど12時前なのでどこも混んでいるようだ。最初に有ったお勧め処で座れそうなので頂くことにした。なんと言う店だったか写真を撮り忘れてわからない。

麺が緑色の少し変わった味。美味しかったけど、もう少しカレーっぽい方が自分としては好きだ。

IMGA0010.JPG

 

 

うどん屋からはおっさんと二人旅。豊橋の信号地獄にうんざりしながら、やっと太平洋側の42号に出た。この先は2月の始めに静岡200で走ったところだ。アップダウンの繰り返しと、舗装工事にウンザリだ。

六連で豊橋に帰るおっさんとお別れだ。「一緒に走ろか」と誘ったが、「俺は修行のような自転車はよ~走らん」言っていた。

でも、なんだか走りたそうだったなぁ、ブルベ。 来年あたりは走ってるかな?

 

豊橋のこのあたりに来るといつもGPSの調子が悪い。地図が表示されなくなるしデータもなんかおかしい。静岡200の時、行きも帰りも何でだろうと思っていたが、今日もやっぱりそうだ。ガーミンのデータが悪いのか、この「Edge705」だけなのか? 他のGPSはどうなのか気になるところだ。

 

渥美半島は前回より天気が良くて気持ちがいい。しばらく走ると広い菜の花畑が現れた。まつりをやっているようで大勢の人で賑わっていた。

IMGA0012.JPG

 

ビューホテルへの上りが始まる手前で写真を一枚。

IMGA0013.JPG

コンクリート舗装の急坂を立ち漕ぎで何とかクリアしてこの景色。天気も良く、来た甲斐があったと思える光景だ。

IMGA0014.JPG

IMGA0015.JPG

IMGA0017.JPG

 

 

15時11分  PC2到着  151キロ

 

 

2年ほど前のぐる輪で来て以来の伊良湖だ。

レシートチェックとだと思っていたら有人でした。やっぱりブリーフィングはちゃんと聞かなきゃだめですね。

IMGA0018.JPG

IMGA0019.JPG

 

水を補給し、来た道を引き返す。やっと半分だと思うと尻の痛みが持つか心配になる。

 

ビューホテルが正面に見える。山の上に立っているので景色がいいことだろう。 一度泊まってみたいところだ。

IMGA0020.JPG

 

42号から豊橋に向かう信号のコンビニで休憩する。先着のライダーと話しながらゼリーを補給する。

汗で濡れたジャージが冷えて寒くなってきた。着替えをしたかったが、出来そうな場所が無かった。暗くなり出したので夜の準備をして走り出す。

 

渥美半島の山に沈む夕日がきれいだった。

IMGA0021.JPG

次に見つけたコンビニでジャージとアンダーシャツを着替えたら生き返った気がする。汗で重たくなったジャージは持って帰りたくない。宅配便で送り返すことにした。

相変わらず尻は痛いが、この先鉄道もなくなる。輪行が無理なら輪行袋も要らないと一緒に送ることにする。これで這ってでも帰り着く覚悟が出来た。

 

豊橋市内は車が多い。ちょうど夕方のラッシュ時間でウンザリだ。路肩が狭く、信号で車の横を通るのも気を使う。

姫街道と呼ばれる国道を過ぎた辺りから車も少なくなってやっと一息つける。

 

PC3まであと少しのところでJRの駅舎が見えた。トイレにも寄りたかったのでベンチで横になろうと寄ったが、ベンチに手摺の仕切りがあって横になれなかった。 コンビニの駐車場よりはましと思って座りながら休憩だ。

IMGA0024.JPG

 

 

20時09分  PC3到着  228キロ

 

 

遅くなったのであまり走っているライダーもいないと思っていたが、結構休憩していた。

いつもPCでよく出会うらうむさんご一行も補給中だ。そう言えばPC2でも出会ったんだった。 走りが同じ様なスタイルなのか毎回よく出会う。ブログが面白くていつも読んでいるので、ずっと以前からの知り合いのような気がする。

 

この先峠の向こうまでコンビニが無いので、ウィダーとシュークリームをバックに詰めて走り出す。

寒狭川沿いの緩やかな上りから、段戸トンネルへの国道に左折すると勾配がきつくなる。昨年の静岡400もこの道を上ったが、明るい昼間だった。山と川のきれいな景色を見ながらの上りでそれほど苦に思わなかった。

それが真っ暗な中の上りである。所々にオレンジ色のナトリウム灯があるが、車もほとんど走らない真っ暗な中お一人で走っていると、どこを走っているのか分からないような変な感覚になってくる。 

 

途中でPCで補給したアクエリが無くなって不安になる。

やっと見つけた自販機で水を買い、菓子を補給した。

 

いつも峠ではナビの標高で残りの高さを目安に頑張っているが、ナビの調子がおかしいようだ。かなり上ってきたようだが、今だに標高が300ほどしかない。

「トンネルは680mだった筈」と思うと気持ちが折れそうだ。

 

ナトリウム灯が連続して見えた時は「やっとトンネルだ」と嬉しくなった。トンネルの手前でらうむさん達が下りの準備をしているのに追いついた。

長い下りに備えて合羽を着て追いかける。阿蔵で左折するところをまっすぐ走って行く明かりが見えた。自分が間違っているのかと不安になったが、来る時走った道なのでと思い一人左折して下っていく。

 

下山のコンビニで最後の休憩をする。トイレが外にある珍しいコンビニだったと店内に入ってから思い出した。 

トイレから出ると「dai-chanさんですか?」と声を掛けられた。「いつもブログ読んでますよ」と嬉しいお言葉を頂いた。 らうむさんのブログによく書き込みをされている「ペダルイ2号」さんだということだ。 

こんなブログに知らない読者がいることに驚いたが、やっぱり嬉しいです。

 

「ブルベに時間は関係ない、時間内の完走だけだ」といつも思って走ってはいるが、何とか25時前に着けそうだと思うとやっぱり気持ちが焦る。

巴川沿いに出ればあと少しだ。岩津の高速脇の少しの坂でも脚がきつい。

天神橋の先で長い信号につかまった。「真夜中で車も来ない信号をきっちり守るなんてブルベライダーぐらいだろう」と思いながらゴールにたどり着いた。

 

スタッフの暖かいコーヒー頂きながら、ブルベカードにサインして、メダルにチェック入れる。いつもと同じゴール風景です。

スタッフの皆さん、一緒に走っていただいた皆さんありがとうございまいた。

 

走行距離 302キロ   所要時間 18時間弱

 

 

IMGA0023.JPG

 

 

 

脂身さん、まいどありがとね。  次は一緒に走ろまい。

 

二日経ってもまだ尻が痛い。 次はどうするかな。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。